Local spikeしたら電気が流れる椅子

以前の記事で「ローカルにRedでも「Neut」でも電気が流れる椅子」を紹介したところ、killerkhanさんから、コメントをいただきました。

Local spikeしたら電気が流れる椅子」が欲しいと。

やっぱり海賊は、獲物を捕まえた後、電気が流れる椅子で拷問とかしたりするんでしょうか。そういう需要でしょうか。

電気が流れる椅子は怖いので製作は先送りし、今回はLocalの人数が増えたら教えてくれるツールの紹介です。

UWSC用ソースコード: EVE_SpikeAlert.uws
(2009/09/26: 規約違反と判明したため、リンクを解除しました。参照記事)
(2009/09/17: 誤判定する不具合を修正。減少時にもPopupで警告)
(2009/09/15: 公開)

UWSCの導入などは、前回の記事「ローカルにRedでも「Neut」でも電気が流れる椅子」を参照してください。

要件

・10秒以内にlocal人数が2人増えたら黄色でPopup警告
・5人増えたら赤でPopup警告
・2人減ったら緑でPopup警告
・5人減ったら水色でPopup警告

*注意 localが2名以下の場合、local人数が表示されないため、0人としてカウントします。
* Font Size は 10 を想定
* Font Width は Normal を想定
* Layout 設定は黒ベースの透過なしを想定

EVE_SpikeAlert_notice

EVE_SpikeAlert_warning

ソースの要修正部分

// 環境に合わせて修正が必要です。
const LOCAL_COUNT_X = 97; // Local窓の[の左上のカドのX座標
const LOCAL_COUNT_Y = 175; // Local窓の[の左上のカドのY座標

ソースの上記の部分は環境に合わせて修正が必要です。なお、正確な座標が必要です。座標の取得方法も、前回の記事を参照してください。
EVE_local_blanket

数字の判定方法(内部動作の説明)

EVE_local_number9
6カ所のポイントを定めて、黒か白かを判定しています。この組み合わせで数字を特定しています。

EVE_local_numbers

数字の左上を座標(0, 0)として、白と黒の表を作ります。

   (1,4) (2,3) (2,5) (3,2) (3,3) (4,1)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
]

あとは、この表を元に、プログラムで判定するだけです。

注意

Windows XP で動作確認してます。
OSの種類によっては、フォントサイズやフォントの種類が異なるため、上記の数字判定の方法を変更する必要があるかもしれません。

お気づきの点はぜひアドバイスください 🙂

次回こそは、椅子に電流を流す方法です(ぇ

7 Responses to “Local spikeしたら電気が流れる椅子”

  1. 通りすがり より:

    InGameへの外部ツール併用はグレーな気が・・・

  2. ksan より:

    宙の旅さんからのリンクおめでとう!
    これでアクセス数と際どいツールで警告食らう確率が大幅アップですね!
    これからぐっさんにはもっと際どいところを攻めていって欲しいと思います。

    あ、あと垢停止したら残った財産はKに譲ると一筆お願いしますね:)

  3. Good speed より:

    >通りすがりさん
    いわゆる「マクロ」の定義には該当しないように、キーボードやマウスによるEVEへの操作はしないというルールでツールを作っています。また、リバースエンジニアリングもしない方針です。

    今回のツールは画面の色を見るだけとなります。
    うーむ、念のため、もう一度規約を見直しておきます。英語が不得手で勘違いしているかも。

    >ksan
    そのときは、地上戦に参加していると思いますので、支援よろw

  4. 儲けを画策している初心者 より:

    You may not use macros or…ですんで、微妙にだめですねえ。残念だなあ。面白そうなのに。
    EULA全文を読むと、Eve-OnlineというProgram全般に関してExecした場合2次的なProgramの使用・介入した状態でのPlay自体を禁止していますね。
    安全策上とっているんでしょうか。でもこのぐらいはいいのかもしれませんね。一度製作する前に直接CCPにお伺いしてみては?

    特記 第7章.Conductより

  5. 儲けを画策している初心者 より:

    たぶんPlayにPlayerで不平等を及ぼす行為という定義になるかもしれませんね。

  6. Good speed より:

    >儲けを画策している初心者さん
    >EULA全文を読むと、Eve-OnlineというProgram全般に関してExecした場合2次的なProgramの使用・介入した状態でのPlay自体を禁止していますね。

    EVEクライアントとは関係なく、Windows画面の特定座標を監視しています。なので問題ないと解釈したんですが、微妙ですね・・・

    直接CCPに聞くのが一番ですね。ちょっとPetiって見ようと思います。
    駄目な場合は、ソースコードへのリンクを解除します。

    アカウントBanされませんように・・・:p

  7. 儲けを画策している初心者 より:

    そうですね、EVE Programに直接干渉していないキーマクロさえも禁止行為としているので聞いた方がいいとおもいます。
    逆におもしろそうだから、CCP自体が協力してくれるかもしれませんよ。それを期待しています。

Leave a Reply