Home > 徒然 > EVE Online を中国からやってみた

EVE Online を中国からやってみた

  • 2010-04-03 (土) 1:30
  • 徒然

先月後半、仕事で中国に行きました。

なぜ勘違いしてしまったのか分かりませんが、中国国内からはEVE Online はアクセス制限されているものだと思いこんでいました。

で、ログインしてみると・・・

いつも通り、ログイン。みんなとチャットできました 🙂
chatの通信を暗号化しているかは把握していませんが、「文化大革命」など、危険なワードを言わないでくださいw 僕のパソコンにログファイルとしてバッチリ保存されちゃってます。

おや、誰か来たようだ・・・(ry

あと、普段と違うIPからの接続となるため、アカウントが乗っ取り防止でブロックされるかと思いましたが、何事もなく。帰国後も問題なしでした。

おまけ。
納品先のすぐ横にGoogle中国を発見したので、唯一の観光をしてきました。他は忙しくて回れずorz

中国は10年ぶりでした。今回は北京だけですが、驚くほど様変わりしていました。町中での口喧嘩も見かけませんでした。自転車も減った?車のクラクションもずいぶんと減った。タクシーは全部メーターついているし。次は観光で行きたいなぁ

コメント:3

ねこミ^・.・^彡ノ 10-04-03 (土) 10:50

パンダ見れなくて残念だったね…。
じゃぁ、今度off会を中国集合…パンダがうじゃうじゃゴロゴロの動物園ってことで…ハハハ

通りがかり 10-04-03 (土) 12:21

昔某海賊CORPにいた人で、何年か長く中国駐在中にEVEを海外からPLAYしていた方がいましたよ。香港かシンセン?というところなので南のほうだったようですが。
最近見かけなくなったのでEVEはやってないみたいですね。

Good speed 10-04-05 (月) 5:07

> ねこさん
四川省 成都に行ったとき、パンダとレッサーパンダだけ(たしか・・・)の動物園がありました。

飼育員に袖の下をしたところ、子供パンダの檻に入れてくれました。
そして、寝ている子供パンダをササで叩き起こしてくれました。記念写真をパチリ 🙂

なんで、集合場所は、成都ですね!

>通りがかりさん
なるほどー やはり私の勘違いだったのですね(アクセス制限)

てっきりグレートファイアーウォールで遮断されるものかと思ってました。
貴重な情報ありがとうございます。

コメントフォーム
Remember personal info

Home > 徒然 > EVE Online を中国からやってみた

検索
フィード
メタ情報

Return to page top