Archive for the ‘Tips’ Category

転売の候補をeve-centralを元に考えてみる

木曜日, 8月 11th, 2011

eve-central.comでは、毎日データが公開されています。
http://eve-central.com/dumps/

せっかくなので、2011年8月9日のデータを使って、転売候補を抽出してみました。

やったことは単純に、Jita M4 Station での売値と買値の差額順に並べるです。
(Regionではなく、Stationに絞ってます。)

上位30件。右端の数字が、売値と買値の差額(isk)です。

  1. Hardwiring – Zainou ‘Deadeye’ ZMA100, 12606001.02
  2. Kronos, 12400065.32
  3. Skirmish Warfare Mindlink, 8665000.24
  4. Siege Warfare Mindlink, 6599999
  5. Armored Warfare Mindlink, 6069994.88
  6. Rapier, 5675092.25
  7. Flycatcher, 5551000.02
  8. Phobos, 4529999.02
  9. Low-grade Snake Beta, 4425004.14
  10. Medium Warp Core Optimizer II, 4332231
  11. Capital Shield Booster I, 4104894.98
  12. Tengu Offensive – Rifling Launcher Pattern, 4098129.13
  13. Grail Alpha, 3999999.99
  14. Faint Warp Disruptor I, 3670000
  15. Basilisk, 3426057.01
  16. Malediction, 3008989.05
  17. Apocalypse, 2305986.92
  18. Medium Unstable Power Fluctuator I, 2201001.76
  19. Missile Projection, 2161765.01
  20. Heavy Missiles, 2052504.75
  21. Noctis, 2032687.98
  22. Shield Rigging, 2019382.33
  23. Hardwiring – Eifyr and Co ‘Gunslinger’ MX-2, 2000002.06
  24. Missile Bombardment, 1926000.01
  25. Nighthawk, 1810057.07
  26. Dragonfly, 1800244.26
  27. Large ‘Solace’ I Remote Bulwark Reconstruction, 1784215.02
  28. Small Diminishing Power System Drain I, 1645031.03
  29. Focused Modal Pulse Laser I, 1599983.02
  30. Scorpion, 1507003.61

全データは、
http://meslon.jp/eve/file/priceDifference20110809.txt

うん。役に立つ気がしませんorz
3日分ぐらいのデータを入れて、差額を出した方が良かったかな。

なんか活用出来そうなら、毎日自動更新するようにもできます 😀

[adsense]

BPOのMEを上げてコントラクトでモテる!

木曜日, 6月 9th, 2011

BPOには、Material Level 通称 ME という値があります。

このMEを上げることで、製造に必要になる材料を減らすことができます。では、MEを無限に上げていけば、無限に材料を減らせるかというとそうではありません。

ここでは、MEと、材料の軽減の関係について紹介したいと思います。

BPOには、MEの下に Wastage Factor の項目があります。ME 0の場合、10.0%となります。(10.0%より少ないものもあります)

これは、材料を10.0%無駄にしてしまうという意味です。
そして、MEを上げることで、この無駄を減らすことができ、製造に必要な材料を減らすことができます。

MEを1にすると、5.0%になります。MEを1上げるだけで無駄が半減しています。
ME 4で、 2.0%
ME 9で、1.0%
ME 19で、0.5%

そして、ME99で、0.1%になります。

この変化をグラフにしました。

まとめ

多くの場合、ME20有れば十分です。

必要材料が少ない場合、ME2でも最大効率になるものがあります。この場合、ME100でも、ME2でも、同じ材料数で製造できます。

BPCを販売する場合、ME100あると、よく売れます モテモテ 😀

補足

Productivity Level は、通称 PE。こっちは製造時間を短くできます。PEが10有れば、82%の時間短縮ができます。あとはいくら上げても対した改善はされません。ME 20、PE 10あると、とっても理想的ですね。

輸送ミッションではWaypointsのOptimize!

月曜日, 5月 23rd, 2011

Incursion 1.5 から輸送ミッションのみ受けることが容易になり、Standing上げが楽になりました。

そして、今ごろ気づいたのですが、便利機能がありました。知らなかったのは自分だけか・・・

隣り合った3つのシステムで 9人のAgentから輸送ミッションを受けています。Level 3 が7人。Level 4が2人。2,3回に1回は、Important Missionがあるため、下の画像は10人のAgentからミッションを受けています。

順番に、Waypointを追加していくと、59Jump。デキの悪い営業マン状態。

Map [F10] を開き、Autopilotタブ -> Waypointsタブ の Optimize ボタンを押すとデキる営業マンにしてくれます。

59Jump が 28Jump (キリッ

船は、Level 3 Agent 4, 5人から仕事を受けるときは、軽トラポ。
それ以上のときは、重トラポ使っています。

場所は、The Forge の Otela と、両隣です。
Incursion 1.5 以前からここでミッションしてたので、そのまま続けているだけです。もっと効率の良い場所はきっとあるはず。

生産についての儲かった話(過去形)

月曜日, 3月 22nd, 2010

生産の具体例を公開(メンバーのblog)」のスタンスに共感を持ち自分も生産について触れてみます。特に Covert Ops Cloaking Device について。

日本人プレイヤーなんて少ないのだから

まったくです。。。

Covert Ops Cloaking Device

1年から半年前にかけて主に生産していました。今とは状況が違うかもしれません。

メンバーさんのblog同様に最初は100runでBPCをCOPYしていました。1回に10日かかる問題はBPOを13枚用意して対処しましたが、一ヶ月あたりの利益は微々たるものでした(利益率は高いのですが、売上が伸びません)。

そこで、1run のBPCに、run を増やす Decryptor を利用した発明に切り替えました。具体的には Interface Alignment Chart を利用しました。これにより、発明したT2BPCは、run 9 となります。デメリットとして発明確率は 0.6倍。ME は -2 となります。

この辺りのメリット・デメリットは、確率計算を含めて Google spreadsheets でゴリゴリ計算してました。当時のスキルで、成功確率28.45%で計算してました。

なお、ME のマイナスは、ME プラスの時とは異なる計算式となります。大幅なコスト増になりますので、注意してください。

毎月1000個生産し、7Bil の売上、2Bil の利益でした。

ちょっと気になっていた与太話

ME100伝説

MEを正しく理解していないころ、MEは高いほど良いと思っていました。

・物によっては ME2 でも最大効率になるものがあります。
・ME100 と ME20 の差は、すずめの涙

でも、つい暇なときにME100にしたくなるから不思議w (とくに船のBPO)

また、BPC販売するときは、ME100のはったりが通用するから重要ですね :p

材料の自己調達と利益

材料を自分で調達した場合、その材料に関して Jita での sell order と buy order の差額の利益が増加しただけですね。生産の赤字が改善できるわけじゃないよね。

アカウント毎にWindow Sizeを変えるTips

木曜日, 11月 12th, 2009

堀や、scoutで複数のアカウントを利用することはよくあります。
こういったALTキャラは、メインキャラと違い、画面サイズ(Window Size)は小さくしたいところです。

そんな時の Window Size に関するTipsです。

解決したいこと

ALTキャラで小さいWindow Sizeにすると、メインキャラでログインしたときにも小さいWindow Size 設定が反映されてしまいます。ログインするたびに Window Size を変更することになります。

解決の方法

アカウント毎や、目的毎にWindow Sizeを使い分けるには、その分だけEVE Onlineのクライアントソフトをインストールします。

こうすることで、別々の設定が適用されます。結果、Window Size を使い分けることができます。

インストールするときに[Custom Location]を選択し、インストール先を適当に変えます。

eve_many_install

こうすることで、アカウントや目的毎に異なる Window Size を維持することができます。

eve_ProgramFiles
こんな感じで複数インストールしています。

eve_many_window_size
3つのサイズのEVE

設定のコピー

新規でインストールということは、設定も初期の状態になっています。5つクライアントをインストールしたら、5回設定することになります。ウンザリですね。

そこで、設定はフォルダごとコピーします。

まず設定ファイルの場所を把握します。
OS毎に微妙に異なります。

Windows 7 は

C:\Users\[User Name]\AppData\Local\CCP\EVE

Windows XP は

C:\Documents and Settings\[User Name]\Local Settings\Application Data\CCP\EVE

eve_setting_folder

この場所に、インストール先のフォルダ名に対応した、設定フォルダがあります。その中の[Settings]をコピーしていきます。念のため、上書きコピーする前に、元のものを名前を変えてバックアップしておきましょう。

こうすることで、1つだけ設定し、あとはコピーするだけで済みます。

Offline Installer

複数インストールするときは、Offline Installer を利用するとインストール時間が短縮できます。

eve_offline_installer

◇あとがき
アカウントの数だけインストールすると、ログインするときの USERNAME も入力し直す必要が無くなるため、地味に楽になります。

では、デメリットは?
それは、バージョンアップの時です。

インストールしたクライアント分、アップデートをすることになります。
嫌すぎるw

そんなわけで、ちょっとしたTipsでした。
他に、こんな方法もあるよ!などの情報をお待ちしております 🙂

各ItemのTypeIDの調べ方

水曜日, 11月 4th, 2009

いろいろとツール作ったり、価格の表を作ったりするときにItemのTypeIDを把握したくなることがあります。

そこで、TypeIDの取得方法を紹介します。

このTypeIDの把握方法について「こうやると、もっと簡単だよ!」って情報、お待ちしています 🙂

※追記 2009/11/4
コメント欄にて、Mさんが、新しいデータから抽出した TypeID 一覧のCSVファイルを公開されています。ありがとうございます。

◇ EVEクライアント内で調べる。

chat 窓などの Item へのリンクにマウスを乗せると、その Item の TypeID が表示されます。

eve_tritanium_showinfo

Tritanium は 34 ですね。

◇ eve-central で検索する。

2,3個のTypeIDを調べるのであれば、eve-central.com にて検索するのが手っ取り早いです。

検索して、該当 Item のURLを見ます。

eve_tritanium_eveCentral

これでも、34 と分かります。

◇ Item一覧を取得して、手元で検索する。

公式 Forum で、データ一式を取得することが出来ます。
http://www.eveonline.com/ingameboard.asp?a=topic&threadID=650828

「trinity_1.0_sql.zip」を取得し、解凍すると
「dbo_invTypes.sql」というファイルがあります。

メモ帳あたりで開き、「’Tritanium’」で検索します。ここでのポイントは「’」を極力前後に入れること。こうすることで関係ない結果を排除できます。まあ、このあたりは慣れてください(えー

検索結果の行は、以下のようになります。

VALUES(34,18,'Tritanium','The main.....',399,0,0,0.01,0,1,null,2,true,18,0);

そう!「VALUES」のすぐ隣にあるのが、TypeID です。

大量に検索したい場合、この方法が手っ取り早いです。

MySQL用のデータもあるから、SQL分かる人は、DBを手元に作っておくのも楽しいですね。SQLite や PostgreSQLの形式にして配布してくれている人もいますね。ありがたいことです 🙂

Datacore交易

月曜日, 11月 2nd, 2009

「ナムジの深宇宙探訪」の「Datacore-Hydroを買い占めてみた」の記事を見て、いつものごとく表を作ってみました。

というわけで、Jita(The Forge)以外のRegionで Datacore を購入し、Jita(The Forge)でそのまま売った場合の利益の表です。

各regionの数字は、1個あたりの利益です。利益が 10,000 以上の場合にオレンジ色で表示しています。

◆なお、以下の表のままでは狭くて見づらいので、表へのリンクを貼っておきます。こちらを新規ウインドウで開くと便利です。

※この表は、EVE-Central.com から価格を自動取得しています。ぼちぼち最新の利益状況が把握できます。EVE-Central.comが落ちているとき、価格の取得ができず、表示ができないことがあります。(参照:Google spreadsheets で EVE-Central の価格を自動取得する

作っただけで、検証はまったくしていません。もしかしたら、別の商品の価格を参照しているかもしれません。何か気づいた点がありましたら、つっこみお願いします。

Jitaから他regionへ輸送した場合の利益は計算していません。気が向いたら、増やすかも・・・

皆さんの商売の参考になれば幸いです。

堀の時給 Hulkは儲かるのか?鉱石編

水曜日, 10月 14th, 2009

2013/6/2 仕様変更に合わせて表が新しくなりました。[ODYSSEY対応の鉱石とアイスの時給計算表]

堀って儲かるの? Hulkって意味ある?
良くある疑問です。
と言うわけで、堀の儲けについて、少し検討してみます。

自動価格取得な鉱石価格表

各鉱石(Ore)の成分(Mineral)と、Hulkでの時給の表をGoogle Spreadsheetsで作りました。

表の見方は、行が鉱石(Ore)。列がMineralです。
そして、右端の黄色ラインが、1m3体積あたりの儲けです。鉱石の価値を見比べることができます。

黄色ラインの右隣「売上/Hour (時給)」は、私のHulkでの時給計算です。Mining Foreman LV5 のFleetボーナスを受けています。(表の最下部に計算用のスキル一覧があります)

※追記 2009/10/16
Activation Time を180秒のままで計算していました。
Orca, Rorqual で支援モジュール「Mining Foreman Link – Laser Optimization」を利用することでActivation Time を3割ほど短縮できます。つまり、実際にはもっとウマーってことです。

この表は、EVE-Central.com から価格を自動取得しています。ぼちぼち最新の利益状況が把握できます。EVE-Central.comが落ちているとき、価格の取得ができず、表示ができないことがあります。(参照:Google spreadsheets で EVE-Central の価格を自動取得する

.

◆なお、以下の表のままでは狭くて見づらいので表へのリンクを貼っておきます。こちらを新規ウインドウで開くと便利です。

High sec で掘る場合、Kernite と Plagioclase がうまいことが分かります。(2009/10/14時点)

PLEX堀

堀の特長は、アカウントを増やすことで利益を単純に倍増することができます。
4キャラで利益が4倍。

そこで、毎月PLEX(30日のゲーム権利)を購入できるかが勝負になります。これができれば、100アカウントで100Hulk堀ができます。(ぉぃ

上記表の一番右端が、PLEX代を稼ぐために必要な1日の堀時間です。Karniteの場合、毎日1.27時間(1時間16分)掘ることでPLEX購入ができます。
※掘った後の輸送時間については考慮していません。

毎日2時間掘れると利益もでて美味しくなります。
毎日2時間どうですか?掘れるなら明日から100アカウントですね。
※Hulkのスキルは、約3ヶ月かかります。

堀士の副業

Hulkキャラが堀ながら手軽に儲けるには、転売と、生産がお勧めです。
生産もスキルを鍛えれば離れたシステムの工場をコントロールできます。

次回、ICE堀の価格についてです。

そのツール、規約違反につき

土曜日, 9月 26th, 2009

いくつかのツールを公開していましたが、コメントにて規約違反の可能性をご指摘いただきました。そこで、Petition し、確認してみました。

英文が稚拙なのはスルーでよろ

about user created tool.

Hello, I have a question about user created tool.

The tool check a color of specific coordinates from Windows OS screen,
and the tool warns according to the color.

It is possible to use it as “Red detection tool” by setting the position of the LOCAL window.

Q1. Is the tool a violation of the “EULA”?

Q2. If the tool is a violation of the “EULA”. To which articles of the “EULA” it pertinent?

Reply 1

Hi,

Using this tool with EVE Online is a violation of the EULA, specifically 10.C;

“You may not reverse engineer, disassemble or decompile, or attempt to reverse engineer or derive source code from, all or any portion of the Software, or from any information accessible through the System (including, without limitation, data packets transmitted to and from the System over the Internet), or anything incorporated therein, or analyze, decipher, “sniff” or derive code (or attempt to do any of the foregoing) from any packet stream transmitted to or from the System, whether encrypted or not, or permit any third party to do any of the same, and you hereby expressly waive any legal rights you may have to do so. If the Software and/or the System contains license management technology, you may not circumvent or disable that technology. ”

If you have any further need for assistance, please do not hesitate to contact us.

Best regards,
GM Horse
EvE Online Customer Service Support

Reply 2

This tool only use “Screen Capture”, same as real player watch the screen. Is it still evil ?

Reply 3

Hi,

Using this tool in conjunction with EVE Online is not permitted.

Best regards,
GM Horse
EvE Online Customer Service Support

と言うわけで、END USER LICENSE AGREEMENT(EULA)に違反しているとのこと。

∴以下のツールについて、ソースコードへのリンクを解除しました。

Local spikeしたら電気が流れる椅子
ローカルにRedでも「Neut」でも電気が流れる椅子

すでにダウンロードした方へ。
EVE Online と同時に実行はしないでください。

次は、規約違反しないツールを作ります 8)

POSの儲け話 その4

水曜日, 9月 23rd, 2009

POSの儲け話 その1は、月堀の利益について、紹介しました。
POSの儲け話 その2は、Simple Reaction の利益について紹介しました。
POSの儲け話 その3は、Complex Reaction の利益について紹介しました。

今回は、Alchemy の儲けについてです。

Alchemy とは

月資源には毎月11Biskを生み出す化け物資源が存在します。これらの偏り問題を少しでも軽減するために導入された仕組みがAlchemyです。
Alchemyは、2つの月資源を組み合わせることで、少量の高価なProcessed Materials(Simple Reactionで作られるもの)を作ることができます。また、組み合わせた2つの内、片方は100個中95個が戻ってきます。

Alchemyの利益

Google Spreadsheetsで表を作りました。
構成は、Reaction の時と同じものになります。

表の見方は、行が月資源、列にAlchemyで作り出したProcessed Materialとなります
そして、下部の黄色ラインが毎月の利益となります。

以下、Reactionでも書いた同じ内容です。

この表は、EVE-Central.com から価格を自動取得しています。ぼちぼち最新の利益状況が把握できます。EVE-Central.comが落ちているとき、価格の取得ができず、表示ができないことがあります。(参照:Google spreadsheets で EVE-Central の価格を自動取得する

この表は月堀はせずに、月資源をJitaで購入した場合の利益です。つまり、この表の利益を出すのに、月資源の保有は必要ないということです(ここ重要)。

消費量に注意

DysporiteのAlchemyでは、Cadmiumが100個、Mercuryが5個と表ではなっています。しかし、実際には両方とも100個消費します。そして、Alchemy後は、Unrefined Dysporite が作られます。

このUnrefined Dysporiteを溶かす(refine)と、10個のDysporiteと、95個のMercuryが得られます。上記の表は、溶かした後の利益となります。

溶かしスキルに注意

Reactionと違い、溶かす(refine)必要があります。このため、溶かしのスキルと、設備が必要になります。また、POSでは溶かし効率が悪いため、StationかOutpostを利用する必要があります。スキルは特に要注意です。

Alchemyの魅力

魅力は、Alchemyによって生み出される物の体積が非常に小さいことです。これはSilo(保管庫)の効率も良いですし、輸送に置いても楽になります。

まとめ

輸送や、Silo管理の手間の少なさから、初心者にはお勧めです。M-POSでも十分に利益を出せますし、L-POSで2つのAlchemyをやるのもありかもしれません。溶かしのスキルは課題ですが、そこそこ人数の居るコープに所属していれば、溶かしスキルを持っている人は居ますよね。

次回は、月資源以外でのPOSの利益についてです。